ベタベタする汗をかき、日差しによる紫外線も強い季節の夏。
そんな夏でのスキンケアですが、あなたはちゃんとできていますか?
「夏は汗をかくので保湿はあまり意識していない」
「ちゃんと朝に日焼け止めを塗ってるから紫外線対策は大丈夫」
といったスキンケアをしていては、お肌の劣化を早めることがあるので注意が必要ですよ。
そんなわけで今回の記事では、夏にやるべきスキンケアのポイントについてお伝えしていきます。

知っておきたい夏のお肌の特徴
まず始めに、正しい夏のスキンケアをするなら知っておきたい夏のお肌の特徴について見ていきましょう。
汗や皮脂が分泌されやすい
ご想像どおりですが、夏は気温が最も高い季節なので、汗や皮脂が盛んに分泌されます。
分泌された汗や皮脂を放っておくと、毛穴づまりの原因となり、ニキビなどを引き起こす原因になりがちです。
インナードライ肌になりやすい
汗を大量にかくことでやっかいなのが、汗が蒸発するとき、お肌の内部の水分まで一緒に蒸発して奪われしまうことです。
なので、夏は汗や皮脂でお肌の表面はうるおっているにも関わらず、お肌の内部では乾燥しているといった状態になりやすくなります。
この「お肌の表面はうるおっているのに、お肌の内部は乾燥している状態のお肌」をインナードライ肌といいます。
また、夏はエアコンの冷風を浴びることが多いのも注意点です。
エアコンの冷風を浴びると、お肌の表面が一気に乾くと同時に、お肌の内部の水分も一気に失われてインナードライ肌を悪化させることになります。
紫外線のダメージを受けやすい
お肌の老化を加速させてしまう美容の大敵の紫外線。
そんな紫外線は、以下の気象庁のデータからもわかるように、夏(7月・8月)には非常に多く降り注がれています。
美肌を維持するために1年を通して紫外線対策をすることがすすめられていますが、夏はとくに紫外線対策が重要になってくるでしょう。
夏のスキンケアのポイント5つ
それではここからは、具体的な夏のスキンケアのポイントについてお伝えしていきます。
化粧品による保湿ケアを欠かさない
夏のお肌の特徴でお伝えしたように、
夏のお肌は表面がうるおっているのに内部は乾燥しているという”インナードライ肌”になりがちなので、化粧品による保湿ケアは欠かせません。
ベタつく顔がさらにベタベタして嫌な気持ちもあるかもしれませんが、洗顔後は化粧水を使って失われた水分を補給してあげましょう。
また、夏場に外出することが多くて大量に汗をかく方であれば、外出先でも保湿をするのがおすすめです。
外出時には、シュッとするだけでお手軽に保湿ができるスプレー化粧水を使うと便利ですよ。

乳液とクリームは必要に応じて使う
お伝えしてきたように、夏でも化粧品によるスキンケアは大事で、
お肌の水分が蒸発しない働きをしてくれる「乳液」と「クリーム」も必要な化粧品です。
ただ、夏の場合は油分を多く含む乳液とクリームの使用は少し注意も必要です。
というのは、ただでさえ皮脂の分泌が盛んな夏に、乳液とクリームの両方を使用してしまうと、顔の油分が過剰になってしまうことがあるからです。
過剰な油分は毛穴づまりを起こし、ニキビなどの肌トラブルの原因になることがあります。
なので、人によっては夏の場合、化粧水を塗った後は乳液とクリームの両方を使うのではなく、「乳液のみ」または「クリームのみ」といったほうが理想なこともあります。

私の場合、40代の今の夏では乳液とクリームの両方を使っていますが、20代半ばまでは乳液のみ使っていました。
20代半ばまで乳液のみだった理由は、乳液とクリームの両方を塗ると、油分過剰なためかお肌のトラブルが目立ったからです。
このようなことより、
夏に乳液とクリームの両方を顔に付けていることでトラブルが起こる場合、油分過剰の可能性があります。
油分過剰が考えられる場合、化粧水での水分補給した後は「乳液のみ」または「クリームのみ」のスキンケアを試してみるといいでしょう。

日焼け止めの塗り直しで紫外線対策を入念にする
紫外線の対策で活躍してくれるアイテムといえば、日焼け止めが一般的ですね。
そんな日焼け止めですが、ちゃんと紫外線を対策するには、1日に1度塗ったら終わりではなく、1日のうちで何度か塗り直しをする必要があります。
とくに夏場は、
- 汗で日焼け止めが流れ落ちる
- タオルで汗を拭いたときに日焼け止めが落ちる
- 海やプールになど水気のある場所へ行く
といったように、塗った日焼け止めが気づかないうちに落ちてしまいやすい季節です。
日焼け止めが落ちて紫外線をきちんと防げなくなると、夏の強い紫外線を肌が浴びることになり、老化を一気に加速させてしまうことになります。
なので、夏場は日焼け止めの塗り直しを入念にすることで、紫外線からお肌を守っていきましょう。
「1日に何度も日焼け止めを塗り直すなんてムリ」と思う方もいるかもしれませんが、
最低でも紫外線量がピークになるお昼前までに、1度は日焼け止めの塗り直しをすることをおすすめします。

朝の洗顔をきっちりとする
夏は皮脂や汗が分泌されやすく、夜寝ている間に顔がベタベタになることがあります。
なので、夏の朝の洗顔は他の季節よりもきっちりやるようにしましょう。
お肌の皮脂が過剰だと、化粧品の浸透が悪くなりますし、お肌のトラブルも起こりやすくなります。
「朝の洗顔は水洗顔」という女性もいるかもしれません。
ですが、夏のお肌は皮脂が多くて水洗顔だけでは落とすべき皮脂を落とせないことがあるので、夏の朝は洗顔料を使った洗顔が理想なこともあります。

-
-
【洗顔用】泡立てネットの使い方。モコモコの泡が簡単につくれる!
洗顔料を簡単に泡立てることができる泡立てネット。 手だけでは十分な泡が立てられないので、泡立てネットを使っている方も多い ...
続きを見る
夏に適した化粧品を使う
補足的な内容になりますが、夏には夏に適した化粧品を使うのも効果的なスキンケア方法です。
夏におすすめのいくつか化粧品を紹介しておきますね。
収れん化粧水
収れん化粧水とは、お肌を引き締めてくれる作用のあるひんやりした化粧水です。
お肌を引き締めることで、皮脂や汗が過剰に分泌されるのを防ぎ、ニキビやテカリの予防をすることができます。
また、メイク崩れの防止までしてくれるのもうれしいところです。
収れん化粧水はまさに、夏にピッタリの化粧水といえるでしょう。
ちなみに、収れん化粧水をスキンケアに取り入れるときは、
洗顔 → 保湿化粧水 → 乳液 → 収れん化粧水
の順番で使うことが効果的なことを覚えておくといいでしょう。

おすすめの収れん化粧水
資生堂ブランドのエリクシールから販売される収れん化粧水です。
さっぱりしているのにしっかりお肌がうるおう、と口コミで人気を集めています。
収れん化粧水を試してみたいなら要チェックの一品ですよ。
美白系の化粧品
夏には積極的に美白*系の化粧品を使うこともおすすめです。
美白化粧品には日焼けによるシミやそばかすを防ぐ成分が含まれているため、日焼けの対策を強化することができます。
また、うっかり日焼けしてしまった場合、早めに美白化粧品でケアすることで、本来の肌の白さに早く戻すことも可能になります。
夏の日差しの強い日に外出することが多い方は、日焼け止めをしっかり塗ることに加え、美白系の化粧品を使ってみてはどうでしょうか。
*メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐこと

おすすめの美白化粧品
こちらは資生堂ブランドHAKUの美白美容液です。
美白美容液市場で14年連続No1の売上実績があり、「HAKUの最高傑作」のキャッチコピーに恥じない一品です。
紫外線に負けない美白ケアをしたい方におすすめです。
まとめ
今回は、夏にやるべきスキンケアについてお伝えしてきました。
夏は意外にもお肌が乾燥しやすく、紫外線によるダメージも受けやすい季節です。
そんな夏にしっかりと正しいスキンケアをしておけば、将来にお肌のことで後悔することが少なくなるでしょう。
夏にはぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。